【資産状況】ポートフォリオ2021年6月第3週
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。
土曜日は証券口座のメンテナンスがあったため1日遅れてしまいましたが、
今日は2021年6月第3週のポートフォリオをまとめました。
今週のポートフォリオ・評価損益まとめ
取得価格:1,516万円
(前週比):+22万円
評価額 :1,620万円
(前週比):+17万円
評価損益:+105万円(+6.9%)
(前週比):-6万円(-0.5%)



前週と比較すると、-6万円ほど評価損益が悪化しました。
内訳は、日本株が-6万円の悪化、米国株は-1万円の悪化、投資信託は±0万円でした。
ひとこと
2021年6月3週目の保有資産は、日本株・米国株が少し下落しました。
今週はいくつか新たに米国株を購入してみましたので、詳細については別途まとめてみたいと思います。
今週の相場環境としては、FOMCでテーパリング&利上げ検討時期の前倒し検討についてコメントが出たことで、多少株価が下落しましたが、市場参加者もある程度想定していた範囲内だと思いますし、私自身も近々来るだろうと思っていましたので、あまり気にしていません。
今後の戦略はこれまでからほぼ変わらずで、7~9月は急落時に押し目買いしていきたいと思います。私の会社では7月にボーナスが出るため、それも合わせて押し目買いの原資にしたいと思います。
ただし、ポートフォリオは少しずつ見直していきたいと考えているので、少しずつイメージを作っていく準備を進めているところです。
もう少し皆様にわかりやすく伝えられるように、自分自身の頭の中を整理していきたいと思います。
今年は夏から秋にかけて、オリンピック・コロナワクチンの進捗・総選挙など、相場に大きく影響を与える要因がたくさんあり、さらに地政学的なリスクが出る可能性もあるため、情報収集とリスク管理は徹底していかないといけませんね。
明日からまた仕事が始まるのでそろそろ寝たいと思います。。
すべてはFIREのために!一歩ずつ頑張っていきましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
最近のコメント