【FX自動売買】トラリピ運用実績(2025年5月)~5月も高いボラティリティ継続で25年実績もプラス転換しました!~

FX自動売買,運用実績

どうもこんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。

今日は2025年5月のFX運用実績を報告します。私はFX自動売買で「トラリピ」を利用しています。

FX自動売買とはなにか?トラリピとは?

FX自動売買ってなに?トラリピって?という方は、下記の記事をご確認ください。

トラリピの運用実績を報告し始めた際に、内容について詳しく説明しております。

トラリピ運用実績(2025年5月)

次に私の運用実績について紹介します。

2~3月は世界戦略のレンジアウトとボラティリティ低下により厳しい状況が続きましたが、4月は一転してボラティリティが爆発し、5月も大きく利益を出すことができました。

トランプ関税の発動やFRB批判など、日々話題に事欠かなかったことでトラリピ向きの環境となりました。

マネースクウェアからはトラリピ世界戦略として4つの通貨ペア「USD/CAD」「AUD/NZD」「EUR/GBP」「NOK/SEK」がリリースされており、収益減の多様化ができています。(USD/CADとNOK/SEKはレンジアウト中)

これらの世界戦略に登場する通貨は、近しい通貨同士のペアになるため、レンジ形成が期待できます。

実績推移はこのようになっています。

■確定利益
開始以来累計 :+2,715,998円
 ┣2021年合計 : +440,167円
 ┣2022年合計 : -601,750円
 ┣2023年累計 :+1,639,781円
 ┣2024年累計 :+1,162,037円
 ┃├2024年1月 : +123,558円
 ┃├2024年2月 : +102,931円
 ┃├2024年3月 : + 63,840円
 ┃├2024年4月 : + 81,065円
 ┃├2024年5月 : +147,508円
 ┃├2024年6月 : + 91,183円
 ┃├2024年7月 : + 58,371円
 ┃├2024年8月 : + 71,183円
 ┃├2024年9月 : +103,340円
 ┃├2024年10月 : +101,242円
 ┃├2024年11月 : +126,495円
 ┃└2024年12月 : +91,321円
 ┗2025年累計 :+75,763円
  ├2025年1月 : +49,195円
  ├2025年2月 : -223,715円
  ├2025年3月 : -247,629円
  ├2025年4月 : +318,542円
  ├2025年5月 : +179,370円
  ├2025年6月 : +XXX円
  ├2025年7月 : +XXX円
  ├2025年8月 : +XXX円
  ├2025年9月 : +XXX円
  ├2025年10月 : +XXX円
  ├2025年11月 : +XXX円
  └2025年12月 : +XXX円


■資産残高(時価評価額)
・2025年5月末:6,608,432円
  (前月比)  :ー95,809円  

■評価損益
・2025年5月末:-1,906,839円
  (前月比)  :+218,521円

ひとこと

5月もあっという間に終わってしまいましたね。

2~3月は世界戦略のレンジアウトとボラティリティ低下により厳しい状況が続きましたが、4月以降はは一転してボラティリティが爆発し、5月も引き続き大きな利益を得ることができました。

トランプ関税の発動やFRB批判など、日々話題に事欠かなかったことでトラリピ向きの環境となりました。

現在、世界戦略4ペアのうちUSD/CADとNOK/SEKの2ペアがレンジアウトしていますが、4月にボラティリティが高まっているチャンスが到来していたので、レンジ買いに新たにトラリピをセットしました。

おかげで久しぶりの爆益となったわけですが、必要証拠金は増えてしまいましたので、リスク管理を注視ながら見守っていきたいと思います。

2023年は年間利益164万円・月平均は13~14万円だったところ、2024年は年間利益116万円・月平均10万円弱となりました。前年からは減少してしまいましたが、2025年はどうなるでしょうか。

2022年はロスカットにより一時的な損失は出しましたが、累積ではプラス転換しており、2023年・2024年と続けて確定損益ベースではプラスで終えることができました。

あらためて長期・放置の強さ実感させられます。今後も資金管理に注意して継続していきたいと思います。

ただし、トラリピは株のインデックスファンドなどとは違って複利が効く手法ではないため、適宜プランをバージョンアップさせていくことで複利運用に近いプラン設定をしていくことが必要になってきます。

①プランでは毎月5~9万円くらいのリターンでしたが、プラン②では10~14万円程度の収益になっています。この度追加したプラン③は現状10万円前後になっていますが、今後どうなるか楽しみです。

なお、繰り返しになりますが、トラリピの特徴として「下落時に買い/上昇時に売り」を繰り返すため、利益確定の前に「ポジションを仕込んで含み損になる」タイミングが出てきますので、そこで持ちこたえられるだけの資金管理が重要になってきます。

トラリピに限らず、FXはレバレッジ管理ができていないと、痛い思いをすることになるので、発注量が適切であるか(リスクを取り過ぎてレバレッジが高くなっていないか)という点は意識して、前のめりにならないように気を付けたいと思います。

私はFX歴10年超ですが、昨年のロスカット以前にも、これまで何度も痛い思いをしてきました。同じ失敗をしないように教訓を活かしていきたいと思います。

ちなみに、現在トラリピを仕掛けている通貨は以下の4通貨ペアになります。
・EUR/GBP
・AUD/NZD
・USD/CAD
・NOK/SEK

設定内容などは別途ご紹介させていただこうと思います。

基本的には放置のトラリピですが、今後も月に1度くらいの頻度で実績報告していきたいと思います。

すべてはFIREのために!一歩ずつ頑張っていきましょう!

ここまで読んでいただきありがとうございました。